北海道出身の相手との結婚式注意点!

結婚式は地方によって慣習が大分違って苦労する、というのはよくある話です。

特に会費制などに代表される、北海道の結婚式はかなり変わっているというのは有名だと思います。

 

北海道出身じゃない人が北海道出身の人と結婚することになった場合

知っていれば少しはスムーズに話ができるかも?

という予備知識をまとめます。

 

 

※北海道といっても広大なので地域でやり方が違うみたいです。

これはオホーツク辺りの地域の話ですが、札幌の人と話しててもそんなに違和感がないので

この情報を念頭に置いた上でお相手に聞いてみるとスムーズにいくかもしれません。

 

 

背景の違い

北海道の結婚式の歴史は本州からの分岐ルートのようになっていて、捉え方が少し違います。 

これがあらゆる違いのもとになっているような気がします。

 

日本において、昔は結婚式=家と家がつながる という認識でした。個人より家を大切にしていたため、親が関係者にご挨拶するという意味合いが強く

基本的には親や一族の長が主催していたものです。

招待された人はお祝いを持って挨拶に集まるのでした。

 

北海道開拓時代、移民たちは上記の思想を持っていましたが

全員が貧しかったため結婚式を挙げるのが難しかったのです。

そこで仲間内でカンパをつのりサプライズ的に式を挙げてあげた、というのが北海道式結婚式の起こりです。

 

このカンパが今の会費になっています。

 

 

 

 

会費制

有名な会費制です。

一万~一万数千円のことが多く、あらかじめ招待状に書いてあります。

関係性によってはご祝儀を別に用意します。

 

関東のご祝儀三万円~と比べるとずいぶん安い気がしますよね。

 

ただしお車代はありません。

 

 

 

 

お車代

 

会費制だからないのか、友人の共同開催が起源だからないのか、そのあたりは定かではありませんが

北海道には基本的にお車代がありません。

 

北海道以外のところでは程度の差こそあれ遠方から来た人にはお車代を出すことになっています。

 

範囲も金額も本当に人によるのでなんとなくのイメージというか、一例ですが

東京で挙げる場合は関東圏外から来た人に

福岡で挙げる場合は県外から来た人に

大阪で挙げる場合は京都奈良あたりより外の人に

渡したりします。

 

 

北海道の結婚式に参加する場合、お車代をもらえるつもりで参加するとつらいことになります。 

 

ただ関係性の兼ね合いもあって、ご祝儀を弾んでくれる予定の親戚だから

宿泊はこちらでもちます、ということもあります。このあたりは日本全国同じなのではないでしょうか。

 

 

逆に、北海道の人は本州から来る人にあらかじめお車代がないことを言っておかないと

「常識ないわ~…」

と思われる可能性大ですのでご注意ください。

 

 

 

 

 招待状の出し方

 

これが意外と大きな落とし穴です。

ここが違っていることになかなか気づかないので、まったく意図せず無礼な感じになってしまうことがあります💦

 

北海道以外の場所では、以下の流れが大半です。

 日取りが決まる

→招待する人を決める

→相手に参加を打診する(対面か電話が推奨されます)

→参加するよ~と言ってくれた人だけに招待状を発送

→出欠が返ってきて最終確定

 

 

一応出欠の返信を待ちますが、招待状を発送してからは顔ぶれが変わることは基本的にありません。

 

もちろん、打診してから返信葉書を出すまでの間に欠席になってしまう人もいるかもしれませんが

その場合も葉書だけで伝えるということはまずありません。必ずその前に連絡が来ます。

 

想定外に人が増えたりすることがないので、会場も突然の人数変更にはあまり対応していなかったりします。

 

 

一方、北海道はこのような流れになります。

 日取りが決まる

→とりあえずお世話になってる人全員に招待状を発送

→出欠の返信をもって参加者確定

 

 

非常にシンプルです!

事前に打診せず返信葉書を待つことになりますので想定外の人数になったってことも時々あります。

ここは会費制ならではの柔軟さがある感じがします◎

 

 

以上を踏まえて注意したいのは

・北海道以外の場所では、事前の打診なしに突然招待状を送るのは失礼にあたる

 

・北海道ではお世話になった人に(たとえ絶対来ないと分かっていたとしても)招待状を出さないのは失礼にあたる

ということです!

 

 

本州の人間から見ると、

北海道のご両親に「えっ、ほんとにこの人来るのか…?」みたいな関係性の相手に招待状を出すように言われた

返信葉書の締め切りを過ぎてから、軽い感じで「そういえばこの人にも出しといて~」って言われた

のようなケースは焦りと驚き以外の何者でもありません(笑)

招待状を出すのとその人が参加するのはほぼイコールだからです。

北海道の人にはその感覚がないので理解できないんですね。

 

逆に北海道の人間から見れば

本当にそのゲストが来るのかどうかを何回も聞かれた

招待状をお世話になってる○○先生(お偉いさんとか)に出していなかった

のようなケースは不信感を持ってしまいます。

 

 

この行き違いを回避するため、一番最初に

「私の地方ではこういう感じなんだけど」と認識を擦り合わせておき、双方の両親に伝えておくことが肝要です。